遺産分割協議 Q&A

相続 弁護士|よくあるご質問

細かい話はぬきにして、原則的な回答をさせていただいております。
まずはこちらをすべてお読みいただき、相続についてのひと通りの知識を得てください。
立場の違う質問と回答も並べて記載してありますが、全部お読みいただくことで、あなたがすべきこと、他の相続人(あなたの親や兄弟姉妹などのことです)がしてくるであろうことの両方をまとめて理解することができますので、ぜひ最後までお読みいただければ幸いです。

相続 弁護士|総論(とりあえずのご質問)

Q 相続に関する基礎的な言葉を教えて下さい。

A

Q 相続の流れをひととおり教えてください。

A 相続の開始から終了までの流れですね。
1相続の開始
誰かが亡くなると、その人が生前保有していた財産(負債等のマイナスの財産も含みます)について、相続(配偶者や子などの相続人に、その財産の権利が移転すること)が開始します。
これを相続の開始といいます。
2相続人の確定
当り前ですが、この財産を引き継ぐ人(相続人)は誰なのかを確定しなければなりません。
亡くなった人(この人のことを「相続人」といいます)と一定の関係にあった者(配偶者、子、親、兄弟姉妹等)が相続人となります。
誰が相続人となるかは、その相続人を中心とする親族関係を調査して、確定させていきます。
これを相続人の確定といいます。
3相続財産の確定
4遺産の配分
(1)遺言書がある場合
・検認
・遺留分減殺請求権の行使
・遺言書の執行(遺言書に基づく遺産の分配)
(2)遺言書がない場合
・遺産分割協議(裁判外・調停・審判)
・特別受益と寄与分
・遺産分割協議の成立
・遺産分割協議に基づく遺産の分配
5相続の終了

Q 夫が亡くなりました。この場合、誰が相続人となりますか。

A あなたと子(たち)です。なお、夫に前妻との子がいれば、その子らも相続人となります。

Q 親が亡くなりました。この場合、誰が相続人となりますか。

A 両親ともに亡くなられたのであれば、あなたとその兄弟姉妹(いれば)が相続人となります(つまり、亡くなった親の子ら)。
両親のどちらかがご存命であれば、その親も相続人となります。

(※追記します)

相続 弁護士|相続人について

相続 弁護士|特別受益について

相続 弁護士|寄与分について

相続 弁護士|遺産(相続財産)の範囲について

相続 弁護士|遺産の評価について

相続 弁護士|遺産分割の前提問題について

相続 弁護士|遺産分割の手続について

相続 弁護士|遺言がある場合の処理について

相続 弁護士|相続と登記について

相続 弁護士|相続と税金について

相続 弁護士|渉外相続、渉外遺言について

相続 弁護士|その他の問題について

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です